企業様からの求人を大募集中!!
現在、GATS(GA介護技能支援専門校)では、介護関連企業様、外食関連企業様、ビルメンテ部門の企業様よりの求人を募集しております。真面目で優秀な特定技能のご採用を検討中の企業様はぜひ日本連絡事務所までご連絡下さい。初期費用は、一切かかりません。、また安心のサポート体制で対応させていただいております。
現役の日本人看護師あるいは介護福祉士から介護授業を受講中です。
上記の写真は特定技能介護と技能実習の面接に合格した生徒達です。
これから当校GATS(GA介護技能支援専門校)で二か月間に渡って、現役の日本人看護師より座学と実技指導を教授されてから日本に入国いたします。またその間に現地にてN3取得にもなるスキームで対応しておりますので、他とはレベルの違う介護特定技能や介護技能実習生をご採用いただけます。GATS出身の特定技能生は、受入企業様にも大変メリットのある転職リスクを抑えたスキームでご採用していただけます。詳しくは、下記日本連絡事務所までお問合せ下さい。
GATSとは?
- GATSとは、日本の介護事業所法人様(GAグループ様)の全面的サポートの下に、ヤンゴンにて2020年1月に設立された介護技能支援専門校の略称になります。
- ヤンゴンの空港からも市内中心部からも20分程度の好立地な場所にあり、大理石ベースの3階建て白亜の殿堂です。
- 1階から3階まで全て、介護教育に特化した介護技能支援専門校となっております。学校のキャパは、特定技能介護クラスは年間400名、技能実習生介護クラスも年間400名となっております。
- 使用する介護機器は全て実際の介護施設で使用しているのと同じ機器で日本から導入した物です。
- 技能実習生部門は、日本の管理団体様及び現地エージェンシーと、特定技能部門は日本の登録支援機関様と全面提携し、ミャンマー国内でトップレベルの介護技能を取得するべく各エージェンシーを通じて教育サポートを行っております。GATSは日本に技能実習生や特定技能で働くミャンマー人介護士の教育専門機関です。またオープンなシステムで対応しておりますので、広く学生を受入れさせていただきます。
GATSでは、現在一般日本語クラス(約150名)と介護技能実習生特進クラス(100名)と特定技能特進クラス(100名)が在籍中です。ご連絡いただければ、GATSより提携エージェンシーと提携支援機関を通じてご採用いただけます。(ご紹介のみも可)
GATS出身の介護技能実習生・特定技能は、入国までにN3取得と現地で日本人看護師より二か月間(140時間以上)座学と実技を教授されて入国いたします。したがってレベルの違うミャンマー人介護士をご採用いただけます。
GATSでは、日本人の看護師からの丁寧な指導を約二ヶ月(約140時間以上)に渡って受けます。また日本より介護ベッド、車椅子、個浴の特浴設備等の介護器機を導入設置して日本式の実技指導も徹底して行います。他とはレベルが違います。
- 弊校GATS出身のミャンマー人特定技能及び介護技能実習生は、ほとんどN3を取得して日本に入国しております。
- 入国までの二ヶ月間、介護の座学と実技指導の授業を日本人看護師から受けております。介護専門の座学と実技指導だけで、140時間以上になります。また授業内容は、日本の初任者講習に準じた座学と実技指導になります。
現地ヤンゴンで特定のエージェンシーに拘らずオープンなシステムで介護技能教育を受託しております。また、介護事業所様で、所属管理団体様や支援機関様、また提携エージェンシーが未決の場合は、実績ある信頼出来る各機関様もご紹介出来ます。
- 随時見学大歓迎です。その際は下記アドレスより事前申込をお願い申し上げます。
- GATS(GA介護技能支援専門校)は、独自に特定技能・介護特進クラスと介護技能実習・特進クラスも併設しております。
- GATS(GA介護技能支援専門校)は、日本人看護師より現場で必要な介護の座学と日本より移送した介護器機を使用しての実技指導を行っている、ミャンマーの介護技能支援専門校です。ミャンマー人介護士の教育なら当GATS(GA介護技能支援専門校)にお任せ下さい。
目的
GATS(GA介護技能支援専門校)では、地球規模の課題解決に向けて国連が掲げた国際目標、SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)に賛同しています。持続可能な社会づくりを担う発展途上国の若い世代の教育を行い、日本の受入団体様・企業様とともに彼らに活躍の場を与えることで、働く人材も利用者もお互いに幸せになる未来づくりに積極的に取り組み、SDGsの達成に寄与したいと考えてミャンマーよりSDGsに真剣に取り組んでいるミャンマー・YANGONにて開校している介護技能専門校です。
業務内容について
毎月のカリキュラム表もございますし、業務内容についてのご質問、依頼のご相談など、お気軽にお問い合わせください。
GATSは、エージェンシーの垣根を越えて介護技能実習生、特定技能生の現地での教育をサポートしております。下記写真の介護実習生達も3社の現地エージェンシーから介護指導を依頼されております。現役の日本人看護師より二ヶ月間に渡って充実した実技と座学教育を受けます。日本語レベルN4以上の介護技能実習生、特定技能生を受入、GATSにてN3まで高めつつ初任者講習相当の授業を行い、ミャンマーの介護技能実習生・特定技能生のレベルアップに貢献するために、今後も対応して参ります。
お知らせ
当社の最新情報はこちらに掲載しています。内容につきましては随時アップデートしていますので、本ページをブックマークして定期的にご確認いただくことで、我々GATS(GA介護技能支援専門校)の新プロジェクトやサービス、イベントなどの重要な情報を逃すことなくご覧いただけます。
<25/4月現在のミャンマー情勢について>
- GATS出身の介護特定技能・技能実習生も多数入国中です。
- 日本のGATS担当者は毎月ヤンゴンを訪問しております。ヤンゴン市内は平穏でご心配ございません。
業務内容
介護技術習得に特化した技能専門校です。技能実習生及び特定技能生を日本入国前の二ヶ月間、座学と実技を集中的に指導いたします。
上記写真は、日本入国した介護特定技能及び技能実習生達です。全員はN3取得済です。
また、このGATSには、日本語教室部門も別途設置しており、25.3月現在で150名近い日本語生徒も在籍しております。
また、GATSは独立した教育機関ですので、現地エージェンシー(送出し)の垣根を越えて、介護教育を受託しております。出国前二か月間に渡って日本人看護師より徹底指導を希望の送出しからも受託しております。既に数社の送出しより受託中です。
特定技能介護専門クラス
22/10月より現在特定技能「介護」の新クラスがスタートしています。24/4月現在では100名近く在籍しております。ミャンマーNO1.の最高レベルの教育を現役の日本人介護福祉士より教授しております。
MHRマネジメント・ヤンゴンオフィスが現地運営サポートを行っておりますので、ご安心下さい。現地スタッフは、日本人教師や日本語が出来るスタッフで運営されております。
GATS(GA介護技能支援専門校)
No.981, GA (29 Ward), Pyi Htaung Su Main Road, North Dagon Township, Yangon, Myanmar.
+95 9 783 942272
[email protected]
日本連絡事務所
(株)MHR マネジメント
https://www.mhr-web.com
tel 0745-44-8726 Fax 0745-44-8729
担当:瀬川・リン(日本語可)
[email protected]
FB:MHR Management-Japan | Facebook
FB:GA KAIGO TRAINING SCHOOL
GA Japanese Training School - Google マップ